【前腕】小児の不安定(整復困難)な前腕骨両骨骨折

5歳男児。

自宅で遊んでいた際、高いところから落下し左手首を衝いて捻って負傷した。

当院に来院。

腫脹、疼痛、変形、皮下出血著明を認め、超音波画像にて確認を行う。

応急処置を施し、近医にて精査を依頼。

前腕骨両骨骨折と判明(図1、図2、図3、図4)。

両前腕骨骨折は、両前腕骨の不均衡で徒手整復維持が困難なケースが多く、ギプス内で再転位するケースが殆んどである。

今回のケースは徒手整復困難事例(小児の騎乗位)であり、末梢骨片転位はコーレスと同じであるが、骨折線は逆コーレス型を呈している。

成書でも徒手整復困難が報告されている。

小児でも将来の機能制限が残される可能性が十分考えられる場合、早期のフィンガーズトラクションギプスが適用されることが要求される。

フィンガーズトラクションギプスを適用する。

毎日牽引を加えながら牽引力の調整や牽引テープのチェックを行う。

有窓ギプスにして骨折片の調整、皮膚の状態の観察や軽擦、理学療法を施す。

牽引療法でのギプス固定は、関節拘縮が殆んど見られないので、早期の運動療法が可能であるメリットがある(図5)。

フィンガーズトラクションにより骨軸が正常となり安定性がでる(図6)。

前後に転位あるも骨軸はかなり戻ってきている(図7)。

アライメントが正常となり、超音波画像でも化骨が認められている(図8、図9、図10)。

受傷直後
図1 受傷直後
超音波画像(受傷直後)
図2 超音波画像(受傷直後)
X線像1(受傷直後)
図3 X線像1(受傷直後)
X線像2(受傷直後)
図4 X線像2(受傷直後)
フィンガーズトラクションギプス固定
図5 フィンガーズトラクションギプス固定
X線像3 A→P(処置後)
図6 X線像3 A→P(処置後)
X線像4 Lateral(処置後)
図7 X線像4 Lateral(処置後)
ギプス固定除去後画像1
図8 ギプス固定除去後画像1
ギプス固定除去後画像2
図9 ギプス固定除去後画像2
ギプス固定除去後超音波画像
図10 ギプス固定除去後超音波画像